20年以上前からBIGLOBEを使用しており、最近プロバイダーをソフトバンク光に変更しましたが、メールの関係でまだbiglobeは残しています。
非常に表現の巧みなメールが来て思わずひっかりそうになりました。

メールの内容

ポイント
日本語におかしな表現はない
送信元が偽装してある
ここは、メールヘッダーを見てみたらBIGLOBEメールのリターンパスがPLALAになっているので明らかにおかしかった。
Return-Path: <csbdwunj70lyrqp@webmail-plala.moe>
 Received: from imta0025.biglobe.ne.jp
 by imta0025.biglobe.ne.jp
 with ESMTP id <20230108203204579.GYHZ.92374.imta0025.biglobe.ne.jp@biglobe.ne.jp> for <xxxx@XXX.biglobe.ne.jp>;
 Mon, 9 Jan 2023 05:32:04 +0900
 Received: from mail-il1-f230.google.com([209.85.166.230])
たまたまカード更新時期だったので内容は全くの虚偽とは言い切れない部分があった
指定URLをクリックすると誘導された場所
普通は、絶対にクリックしないで下さい。ブラウザの表示されただけでウイルスの感染する可能性もあります。
私の場合は、ネットワークを別にした感染チェック用のPCを持っていますのでそれでクリックしてみました。

通常のログイン画面と同じ内容でした。ブラウザの表示されているURLは以下の表示でした。

Biglobeのサポート
他に確認したいことがあったので、BIGLOBEサポートを利用してみました。
2から3年前、BIGLOBEがAUに買収されて以来、サポートレベルがさがっており、電話サポートがなくなりました。メールサポートもどこにあるのかわからない状況です。さかんにAIチャットを勧めています。多分ダメだと思いましたが、試してみました。(最近、様々なサイトでAIチャットがありますが、まともに回答できるレベルにありません。普通の人はAIというと将棋や碁のようにプロの棋士でも勝てないほどの素晴らしいものと思っていますが、開発者のレベルが高ければ素晴らしいソフトができますが、そうでない場合は役に立ちません。)
下記画面が表示されました。
